横田基地友好祭は9月に開催されるアメリカ軍基地が一般開放されるイベントです。
フレンドシップ・フェスティバル2019と題したこのイベントは、米軍の航空機や車両、装備の展示、ブラスバンドによるステージやアメリカのフードが並ぶ屋台など、アメリカの文化に触れることもできるようになっています。
当日は、混雑も予想されるので、会場へのアクセスや駐車場についてまとめながら、グッズや食べ物についても触れていきたいと思います。
横田基地友好祭2019 概要と会場へのアクセス
横田基地友好祭は毎年10万人以上集まるイベントで、2019年は9月14日と15日の二日間行われます。
横田基地友好祭2019 開催日程とアクセス
日付:2019年9月14日、15日の二日間
日時:9時から21時 ※入場は20時まで可能
場所:在日米空軍 横田基地
(東京都 福生市 福生)
■入場についての注意事項
- 入場無料で事前予約もせずに入場できます。
- 身分証明ができるものを提示しなければいけないので、免許証やパスポート、マイナンバーまたは住記カードを携帯しましょう。
- 駐車場や駐輪場はないので、公共交通機関を利用しましょう。
- 一般開放ゲートは「第5サプライ(牛浜ゲート)」からのみ可能です。
※16歳に満たない場合は、保護者との同伴が必要になります。
■イベント内容
- 米軍・自衛隊航空機地上展示
- 米軍機の飛行展示
- 航空自衛隊横田基地イベント (ペトリオット等展示、ドリル演技 など)
- 屋外ステージイベント(時間:10:00~20:00(両日))
- 打ち上げ花火(実施:2019年9月15日(日)を予定)
- アメリカン屋台 など
■アクセス
- JR青梅線牛浜駅東口から五日市街道を国道16号方面へ徒歩で約10分です。
※ JR立川駅から青梅線(青梅方面行)で牛浜駅まで約15分 - 拝島駅(青梅線・西武・八高線)から国道16号線(入間方面)へ徒歩で約20分です。
※付近敷地内に横田基地の駐車場はありませんので、公共交通機関利用必須です。
横田基地友好祭2019 グッズ・屋台、展示は?
ツイッターから横田基地友好祭がどんな雰囲気なのか、まとめて見ました。
2010年8月21日横田基地友好祭。
F-22の一般公開は(現時点で)これがラストだったかな?また来てほしいなあ。 pic.twitter.com/7GhtHVEtDu— からあげ㌠(餅) (@ITEM87177) August 21, 2019
横田基地日米友好祭2019
ステージ・スケジュール
さにあらず は15日(日)17:30~
ラストには打ち上げ花火も!#Yokotaff2019 #YokotaAB #USAirForce https://t.co/9Pyd6u2Dl8— 裏・さにあらず (@ura_sanialaz) August 25, 2019
今日までで撮影したA-10CサンダーボルトⅡ
2018 横田基地友好祭 #959 #971 1,2枚目
2019.7/21(今日) #651⭐️ #716 3,4枚目 pic.twitter.com/trhTGyKZ5G— 健司.20000_1 (@20101Fgaoka) July 21, 2019
振り返る2018
9月 横田基地友好祭に行く。今年は天気もよくオスプレイはじめいろんな輸送機、戦闘機が見れたしステーキやホットドックも食べて「日本の中のアメリカ」を楽しんできました。
プロフのヘッダー画像は当日撮った基地内です。 pic.twitter.com/J8cpYjREKN— YUKIHIRO (@YUKIHIR71088302) December 30, 2018
横田基地 友好祭 2018 ③
食べ物♪飲み物🎵
んまかったぁ😋😋😋 pic.twitter.com/CXSZhhYST5— モコ太 (@7jamTomo) September 16, 2018
横田基地 友好祭 2018 ②
食べ物♪飲み物🎵
MONSTERとGATORADEも購入😆💕 pic.twitter.com/3sB4Ab0oE0— モコ太 (@7jamTomo) September 16, 2018
横田基地友好祭2019 食べ物は何がある?
花火やバンドによるライブだったり、色々魅力のつまった横田基地友好祭ですが
せっかくアメリカのフードが楽しめるので、アメリカサイズのステーキや飲み物を楽しみたいですよね。
横田基地に来ました。装備品展示がどこなのかよくわからん…上にえらい雨なので、ステーキ食べてます… pic.twitter.com/nhCIh1iAKP
— EXCEL (@EXCEL__) September 17, 2017
横田基地のアメ公が焼いたステーキ美味い!分厚すぎて切れないw pic.twitter.com/WsFwkKy07S
— にとろ (@aozaki_n) September 6, 2014
横田基地の祭りで、行列ができてたし、アメリカ人が焼いてたので、アメリカのステーキを食べてみるか!と、1,200円のこのセットを買ったのだが、ボリュームは確かにあったが、肉は固く、味つけは薄くて、はっきり言って、ファミレスのステーキ以下だった。
これは値段を付けるなら、700~800円だな。 pic.twitter.com/zG95MAcYnw— プロの話聞き屋🇧🇴 桜井🌺 (@sakurai7715) September 15, 2018
アメリカの分厚いステーキを味わうにはぴったしのイベントではないでしょうか。
ステーキを出している屋台は色々あるようで
どこのお店も1,000円から1,400円ほどのようです。
#空賊メシテロ部
ステーキディナー1400円
美味いよ。お外で食べる。付け合わせの硬めのパンも。甘いコーンも。
『最高の編成だ!』横田基地にきたら絶対に外せない。そんな一品。 pic.twitter.com/xKJwY66jM0
— abcde501 (@abcde5010236) September 16, 2017
横田基地第5ゲートすぐの神戸ステーキハウスさん!
ステーキは勿論のこと、ピザが!ピザがーっ!美味い!!
写真はミックスのMです!ランチステーキセットは柔らか〜な本格ステーキとサラダ、スープ、ドリンクorアイス付きで1800円てのはお得じゃね…?
LOは30分前だそうです! pic.twitter.com/WYsI6O4WEv
— 福生武蔵野商店街振興組合 (@16musashino) July 11, 2017
調べてみると、お店によって当たり外れがあるようで、セットメニューの内容も変わってくるようです。
また「行列ができているから人気のお店」というわけではないようで、回転率が悪いだけのお店もあります。
時間に余裕があるなら、しっかりリサーチしてからのほうがいいですよね。
CPO Messのステーキクソ美味いから是非食べて。 #横田基地 pic.twitter.com/rGYQ52Zrzv
— CV-15 Randolph (@RandolphCarter) September 15, 2018
ちなみに昨年2018年の横田基地友好祭では、CPO mess
が人気だったようです。