3月17日(火)放送の「マツコの知らない世界」では、斉藤光輝さんが出演されます。
斉藤光輝さんは、全国のラーメン店を27年間食べ歩き「ラーメン店のミニ丼」の魅力に気づいたそうです。
今回は、斉藤光輝さんのプロフィールとおすすめ店を紹介していきたいと思います。
番組では、どんなミニ丼が紹介されるんでしょうか。
次回 3月17日(火)よる8時57分~は
女性も夢中になっているラーメン店のミニ丼
&サボテン の世界をお送りします❗️
素敵なサボテンの世界を紹介してくださる金子さんと
マツコさんとの収録後トークをご覧ください❗️
金子さんはマツコさんも認める「超●●」でした!#tbs #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/EYCWoFQUC4— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) March 13, 2020
斉藤光輝(しらす)のプロフィール
名前:斉藤光輝
ニックネーム:しらす
生年月日:現在49歳とのこと
出身:愛知県安城市
斉藤さんは全国47都道府県のラーメン店を食べ歩いているということですが
「ラーメンを食べたいと思ったときに食べる」というフリースタイルです。
ですが、年間500食のラーメンを食べ歩いてるので一日2食は食べてるのかもしれませんね。
ツイッターやブログでは「しらす」という名前で通っているようで、他のラーメン好きの間でも有名とのことです。
※Yahoo!ラーメンブログ王賞受賞「しらすのラーメン日記」の管理人
斉藤光輝(しらす)おすすめのラーメン店は?
放送をご視聴いただき、
ありがとうございました🍜是非、気になった袋麺を試してみてください❗️
次回、3月17日(火)放送の
ラーメン店のミニ丼の世界🍚&サボテンの世界🌵
お楽しみに#tbs #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/hYrJtEhXkN— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) March 10, 2020
中華そば 四つ葉
住所:埼玉県比企郡川島町伊草298
営業時間:月曜11:00 ~ 15:00、水〜日曜 11:00~15:00, 17:00 ~ 21:00
定休日:火曜日
電話番号:049-297-5192(予約不可)
中華そば四つ葉の機運…
特製蛤そば(私)&四つ葉そば(嫁さん)+本日のにぎり。川越のオフロードコースでバイク引き取り。そこで地元(京都)のツレの息子が練習来ててビックリw
很饱了。谢谢(-人-) pic.twitter.com/5HHaK1FTlo
— 犯人はヤス🍜 (@a_criminal_yasu) March 7, 2020
中華そば 四つ葉🍀
笛木醤油×四つ葉
創業祭限定『笛木醤油そば』
アジのにぎり+焼豚丼+蛤丼+しらす丼をシェア♪
シンプルだが奥深い味わい✨朝から食欲全開❗️旨すぎました🎶
チラシ持参で金笛醤油+αも頂き楽しい川越麺活2日目でした😋 pic.twitter.com/kSsSJu2XE4— マチョⓂ️FieldLife🏕🔥 (@chicken_macho) September 10, 2016
ツイッターを見てみると「中華そば 四つ葉」では、四つ葉そばと蛤丼が人気みたいですね。
ほかにも、蛤そばが人気みたいです。
蛤ベースのスープがおいしそうです。
つけ麺 五ノ神製作所
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし
電話番号:03-5379-0203
来たぜ!新宿の 五ノ神製作所!エビつけ麺全部入りの大盛り+焼きチーズ丼!これは美味い!エビ全開で粘度もそこそこ、割りとストライク!ただ全部入りだとつけ汁枯渇してお代わりしても量少なくて最後麺だけ食べそうになる事案が発生するwww pic.twitter.com/OeNG9avlEF
— 今野 拓海 (@wnwntaiko) February 27, 2016
午前中で仕事終わったから、新宿にある五ノ神製作所の「えびつけ麺」食べてきた🦐
海老の味が濃厚なつけダレに太麺をくぐら食べると口の中いっぱいに海老の旨みと香りが広がります😊
とってもおいしいからオススメです◎ pic.twitter.com/cRvloKHy2j— まる(Maru) (@Maru_next_2525) March 12, 2020
五ノ神製作所では、濃厚なえびつけ麺が人気で焼チーズ飯がおすすめのようです。
バジルご飯や海老味たまごかけご飯、鶏モモ肉と豚肩ロースのソルト丼などの洋風丼がメニューにあって、変わった感じです。
斉藤光輝(しらす)おすすめのラーメン店は?
CM以外でも斉藤(しらす)さんがおすすめしているラーメン店やミニ丼をツイッターから紹介します。
追そば 和牛巻 ごまだれ 1650円
北海丼 680円何より麦そばを中心とした料理の数々と、ゆっくりと食事を楽しめる空間が素晴らしく、実に懐深き店。上野さんの気さくな人柄に魅かれる人も多いようです。久々に時間を忘れる幸せなひと時でした♪ またいつか進化した麦そばを楽しみに伺いたいです。 pic.twitter.com/uGWLOWM4pv
— しらす・斉藤光輝 (@srsms) January 30, 2020
麦そば専門店 麦の上@伊奈
昼の営業は土日月曜のみ。夜の部は金土のみで完全予約制。お酒と共に一品料理をアラカルトで楽しめる。今回は「究極のラーメン AWARD」東海版の選考員である、“麦の主”こと林さん( @purple10220424 )の案内で席を用意して頂いた。
牛すじ大根 600円
自家製からすみ 850円 pic.twitter.com/alRdvTZThf— しらす・斉藤光輝 (@srsms) January 30, 2020
麺創 なな家@上挙母
新・山六そば(塩) 880円
炙り豚のネギ塩丼 390円ひと口目のインパクトの強さよりも、身体に染み渡る様な滋味深さ。きめ細かな和出汁の風味が素晴らしい。自家製の平打ち麺は、舌触り滑らかで喉越しが良い。安心して身を委ねて酔いしれることができる清らかな一杯。 pic.twitter.com/BcBQ2sYZv1
— しらす・斉藤光輝 (@srsms) January 25, 2020
まとめ
ツイッターを見てみると、食べたラーメンの記録を載せるのに一日2~3件のペースで更新しています。
「食べたいときに食べる」をモットーにしている斉藤さんですが、おそらく常にラーメンが食べたいと思っているのだと思いますし、全国のラーメンを食べ歩いているということなので、飽きというものが無く、常に新しい発見があるのかもしれません。
「マツコの知らない世界」ではどんなラーメン店とミニ丼が紹介されるのでしょうか。